LIFE in Belong
やりがいと安心を持って働ける環境
1. 社員の成長を全面的にサポート

講座受講、資格取得費用の補助
スキルアップを目指す社員のために、条件に応じて全額または半額の費用補助を致します。英会話や専門資格など幅広いスキルアップに活用できます。

社内勉強会、研修の実施
社員同士での勉強会が盛んに行われています。また業務に必要なビジネス知識の習得も、伊藤忠グループ共通プログラムをはじめ豊富にご用意しています。

知見を高める機会の提供
スキルアップに必要な書籍は会社で購入が可能。また海外のカンファレンスや現場の視察など、実体験を通して知見を高める機会も提供しています。
2. 最適なワークライフバランスの実現
柔軟に使える3つの休暇制度
下記3つの休暇(いずれも有給)が入社初日に最大30日付与されます。

年次有給休暇
入社初年度は最大10日、翌年度以降16~20日

Sick Leave
自身の怪我や病気などの際に使える休暇として年10日

Family Emergency休暇
家族の看病などの緊急事態に使える休暇として年10日
育児介護を積極的にサポート

産前産後休暇 / 育児介護休業制度 / 子の看護等休暇(Family Emergency休暇の利用も可能) / 出産祝金
Belongでは管理職からメンバーまで積極的に育児参加しています。
3. 働きやすさを支える豊富な制度

休日・休暇
完全週休2日制(土日祝 休み) / 年末年始休暇(12/29~1/3) / 年次有給休暇 / Sick Leave / Family Emargency休暇

福利厚生
健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険 / 通勤手当支給
インフルエンザ予防接種費用の補助(扶養家族も対象) / 健康保険組合の相談、カウンセリングサービス利用可
各種社員割引 / オフィスでのフリードリンク / 伊藤忠グループのセールイベントへの参加
定量だけではない公平公正な評価制度

Belongでは業務上の成果について評価する「業績評価」と、社員として求められる姿を基準に評価する「行動評価」を2本の評価軸とし、さらに上長以外のメンバーや他部門からも評価を行う「サブ評価(360°評価)」も加えて、多角的な視点から人事評価を行なっています。
個人の主観や担当業務の性質による偏りを少なくし、できる限り公平で公正な評価を目指しています。
数字で見るBelong
社員数

259名
※派遣社員等含む
平均年齢

34.6歳
男女比

約5:5
※派遣社員等含む
拠点数

2拠点
※東京都、神奈川県
有休取得日数

平均11.88日
※勤続1年以上の社員を対象とした、2024年度の実績
※Sick Leave/Family Emergency休暇を含まない、年次有給休暇のみの取得日数
平均残業時間

32.78h
※管理職除く
※1日7.5hの所定勤務時間を超えた時間
Join The Team
私たちと一緒に働く仲間をさがしています。